書道連盟では、ひたちなか市芸術祭、書道連盟展、一日体験教室、研修会など、書道文化の向上と次代を担う青少年への文化の継承と健全育成を目的とし活動しています。
この度、一般の書道作品展示会場に小中学生の作品コーナーを設けます。
下記の出品規定をご確認の上、奮ってご応募ください。
【展示日程】
【出品規定】
※出品点数は一人一点とします。
※申込書等はありません。搬入日時に作品を直接会場までお持ちください。
※展示のみで作品の審査はありません。また、応募作品の返却はいたしません。
※作品は展示スペースの関係で陳列されない場合もあります。
一般の部と出品規定は異なります。一般の部に出品される方は、市役所や各コミュニティセンター等に設置されている出品申込書もしくは市ホームページをご確認ください。
2015 年 4 月に市文化会館で華道会連合会とのコラボで開催された「書道連盟 40 周年記念展」
1990 年から 15 回連続で開催された「小中学生席書大会
「小中学生席書大会」は、のべ 6,600 名の方が参加いたしました
2022年(令和4年)はコロナ禍にあって残念ながら例年のような活動はできなかったのですが、
会期 2月12日(日)
会場 ひたちなか市文化会館
連盟会員12名 参加
会期 4月12日(水)~17日(月)
会場 ひたちなか市コミュニティギャラリー
連盟会員32名、学生39名が出品しました。
開催期間中は、ひたちなか海浜公園のネモフィラの開花時期と重なり、会場前のバス停は連日長蛇の列でした。展示会場にも多くの方々にご来場いただきました。
会長 | 西野 香葉 |
副会長 | 大谷 雲龍 |
川野邉 泰雲 (HP担当 taiunsanjinR4@outlook.jp) |
|
事務局 |
大谷 雲龍 029-272-3910 |
教室名 | 書芸教室 |
代表 | 029-272-9646(市毛 山村) |
教室名 | 蒼天教室 |
代表 |
029-219-5002(津田 徳重) |
教室名 | 平磯教室 |
代表 | 029-265-9882(平磯 大内) |
教室名 | 書道研究 山茱庵 |
代表 |
090-7718-8430(津田 川野邉) |
教室名 | 西野教室 |
代表 | 090-1702-4474(足崎 西野) |
教室名 | 高山教室 |
代表 |
080-3382-2530(東石川 高山) |
教室名 | 泉教室 |
代表 | 090-2528-0204(津田 今泉) |