美しい字を習って心豊かに過ごしましょう
書道は、日本語・漢字の能力が高まります。老若男女を問わず芸術に親しむことができます。
書道連盟では、ひたちなか市芸術祭、書道連盟展、一日体験教室、研修会などへの参加および開催。
書道文化の向上と次代を担う青少年への文化の継承と健全育成を目的とし活動をしています。
諸先生が地域でも書道教室を開き活動していますので、詳しくは各教室までお尋ねください。
2015 年 4 月に市文化会館で華道会連合会とのコラボで開催された「書道連盟 40 周年記念展」
1990 年から 15 回連続で開催された「小中学生席書大会
「小中学生席書大会」は、のべ 6,600 名の方が参加いたしました
書道連盟展併催学生展
ひたちなか市芸術祭
長山素龍さんの作品
「甲骨文」
題名:麟鳳亀龍
会長 | 矢野 雲峰 |
副会長 | 川野邉 泰雲 |
副会長 | 西野 香葉 |
事務局 | 大谷 雲龍 |
教室名 | 書芸教室 |
代表 | 029-272-9646(市毛 山村) |
教室名 | 蒼天教室 |
代表 |
029-219-5002(津田 徳重) |
教室名 | 平磯教室 |
代表 | 029-265-9882(平磯 大内) |
教室名 | 桃教室 |
代表 |
029-274-3992(市毛 高澤) |
教室名 | 西野教室 |
代表 | 090-1702-4474(足崎 西野) |
教室名 | 高山教室 |
代表 |
080-3382-2530(東石川 高山) |
教室名 | 泉教室 |
代表 | 090-2528-0204(津田 今泉) |
2021年度はコロナ禍のため、残念ながらほとんどの行事が中止となりました。
※この度、書道連盟の役員のみの展覧会を開催いたします。
※2022年度コロナ禍が終息しましたら例年の行事を再開する予定です。このHPでご案内いたします。